自然に私が返せることについて考えた

2年半前に始めてから、まだ今もバドミントンを続けていてもっと上手く、強くなりたいからという理由もあって最近始めた登山は、どちらかというと自然を楽しむといより自分の体と向き合う時間だと思っている傾向が強い とはいえ、自分があまり登山で景色を楽しめていないのはなぜかちゃんと考えてみるに都心から車を使わずに行ける山だと、どこもかしこも杉の木だらけだからだと思う森や土や微生物についての本が好きで読んでるせいか人口の、管理された森にいることに気がついてしまっただってあまりにも杉の山は生き物の気配がないその違和感に気づいてしまうと登山をしながら感じる自然は本当の自然…Continue reading 自然に私が返せることについて考えた

利己的であれ

ついさっき「ボーはおそれている」を鑑賞して色々と思ったことがあったのでブログにしてみる。 映画のネタバレ的な部分もあるので、もし観る予定の方はご注意ください。「ヘレディタリー」「ミッドサマー」のアリアスター監督の最凶最悪の里帰りムービーということだけど、まず、そもそも当たり前の大前提をいえば、ボーは帰らなくてよかったということを元も子もないけど言っておきたい。謝る必要も理由を伝える必要もないということがまず始めの価値観としてにある。また、この物語で弱虫は有罪というテーマがあって、裁判の結果は仕方がないと言えるけど自由になるという選択肢自体がもう見えなくな…Continue reading 利己的であれ

夏休みの居残り補習

去年買ったレザージャケットの手入れを忘れていたのに秋がなくて急に寒くなってしまったので慌ててカサついたまま羽織りながら、今年のぶっ壊れな夏に立ち止まってもう少しだけ考えてみる。 今、ダルコ・スーヴィンの「SFの変容」という本を読んでいて絶版になっていて、今はネットで中古しかない本で10,000円くらいするんだけどなぜか無性に気になって買ってしまった。彼曰く、哲学や政治経済、自然科学、テクノロジー、人間という現象を深く正確に理解する素養がないと本物のSFを描くことはできなくて、そんなバックグランドがない作品は全てファンタジーと呼ぶのだという考えに深く頷いた…Continue reading 夏休みの居残り補習

夏休み自由研究

ティム・インゴルドの本が今日のテーマ。 本屋で手に取って序章を読んですぐにこの著者のテーマと私の最近のテーマが同じことがわかって即買いした。人類学者であるこの著者の言葉は、自然科学や人類学の裏付けとともにボードレールが詩作「Correspondence」で表現した人間の共感覚の秘密についての探究の軌跡であり、調べるとそういったテーマの本を多く出版しているようでした。 なぜCorrespondという言葉に興味があるのか、ずっと考えていた。まだ人間は、自然のことも自身(認知)のことも全然しらなくて、ボードレールの詩を持て囃す人でさえ、まだその本当の意味を知ら…Continue reading 夏休み自由研究

Poetic intuition

自分でもなんでこんな無軌道でそれぞれが関係なさそうなことが気になるんだろう って不思議だったりしながらそれでも好奇心が抑えられないようなことがだんだん生きていくうちに点が線で繋がって「ああそういうことだったのか」って今になってわかってくることがどんどん増えてきた。 こういう感覚を味わっていると、人生の後半もまた違った楽しみがあるように感じる。古い詩を読むのはきっと老後の楽しみだろうとおもっていた。でも、ふと思い立って買ってみたボードレールがスイスイ読めて自分にびっくりして詩は「読むもの」ではなくてやっぱり「気がつくもの」だっていう若いころの私の直感がこん…Continue reading Poetic intuition

Awaken mood(Youtubeコメント欄より)

今住んでいるマンションでやたらと最近トラブルが頻発してて「隣のボヤ騒ぎ」「反対隣のDV騒ぎ(私が通報した)」と続き最近始まった外装工事の人が、私の部屋のエアコン室外機の排水ホースを逆流させてしまったらしく仕事から帰ると、パソコンやらキーボードやらマウスやらが水浸しになって色々と壊れてしまった。(外装工事会社と事故処理については調整中🔥) 不思議なもので、やたらと悪いことが重なると人間逆に愉快になってくるようでイライラするよりも、笑い飛ばしながらガンガン進んでいくような推進力が自分の深い内側から湧いてくるのを感じて面白い。落ちていくような重力で、どこか遠く…Continue reading Awaken mood(Youtubeコメント欄より)

無駄だらけの基盤

たまたまYoutubeでおすすめで出てきたFactorioというゲームの動画がふと目に入ってきてすごく懐かしくなって、以前クリアちょっと手前くらいで突然モチベーションがなくなってしまってそのままになっていた自分のセーブデータを久々に立ち上げてみた。 最近はリアルの人生のほうで電子工作に興味があって、Arduino nanoの工作で自動水やり機を今作っていたりひたすら各種センサーモジュールの仕組みを調べて使い道の空想をひろげているけど、よくよく考えたらこのゲームを楽しんでいた自分も今の関心につながっていく基盤を作っていたんだなって思えた。(電子工作だけに!…Continue reading 無駄だらけの基盤

土と内臓

2年前に購入したのだけど途中で挫折していた、このブログのタイトルなっている名前の本を、最近急に思いついて読み出したら意外にも捗って一気に読み切ることができた。 アウトドア用のヘッドライトをつけて暗くした部屋のベッドでゴロゴロしながら読むという新しい読書スタイルが自分に合っていたことも幸いした。他の人が通りかかったら吹き出しそうな滑稽な姿かもしれないけど控えめに言って最高のライフハックを得たとみんなに教えたいくらいなんだけどね。 私が小さなベランダで野菜を育て始めたのは自分で作った野菜を食べたいからではなく、この本に書かれているように微生物を呼び込むための…Continue reading 土と内臓

パニックを追い越して

人間の寿命は短くて、私の人生はもう折り返しに入っているというのにやりたいことばかりでもうずっとパニック状態のようになっている。 優秀な人のほとんどは、若いうちからそのことに気づいていて人生の限られた時間はひとつのことを追求するには短すぎて他のことに気を取られていてはやりきることさえままならないという切羽詰まったような生き方をはじめからしているのだ、、ということを今さら気がついたそしてなにごともゆっくりしている私は気がつき始めた頃からパニックになって結局右往左往しているだけなのではないか。 やりたいことをリストにしてこのサイトに書き出して空いた隙間時間に少…Continue reading パニックを追い越して

Ghost of the Sea|海の幽霊

せっかくなら海の日に間に合わせたかった・・・、とはいえ時間がかかったけど動画仕上げられて今は満足している。 この曲はずっとずっと大好きだった漫画「海獣の子供」が映画になるって知った時に、youtubeで見つけた米津玄師さんのMVで鳥肌がたって、なんかもうそわそわするというか、いてもたってもいられないような気持ちになったのだけど、そうこうしている頃に、泉ちゃんが奇跡のように「カバーしませんか」って声をかけてくれて、それはもう嬉しくて二つ返事でした。 もちろん映画も、映画館でバッチリみました。今はAmazon Primeでも見れるからこの編集ができたお祝いに…Continue reading Ghost of the Sea|海の幽霊